2019年、明けましておめでとうございます。本年一回目の更新なので、今日は感謝のお話からスタートします。
わたしのページを訪れるみなさんなら、多分、感謝が大事ってことは、ご自身の経験やなんらかのメディアを通して知っているかと思います。
でもこの感謝ってやつ、結構誤解されてるので要注意です。
よくある誤解:感謝をすれば、良いことが引き寄せられる。
「ありがとう」を連発すると、ありがたいことが帰ってくるので、いっぱい「ありがとう」を言いましょう。
これどっかしらで聞いたことないですか?多分これを信じて実践してる人もいると思います。
それ自体はやりたい人がやればいいのですが、「ありがとう」と意味もなく唱えたり、本当はありがたくも感じていないのに”ありがとう”といっても、良いことが引き寄せらることはありません。
ましてや、成功が約束されるなんてことも決してありません。
”ありがとう”を1日100回言う、あるいは100回心の中で唱える、なんてことを日課にしている方に質問。
それやってて心から”楽しい”、”嬉しい”、”ありがたい”って思えますか?
もしYESなら、何も言いません。そういう人もいるのでしょう。でもNOなら今すぐやめましょう。
感謝とは、行為そのものでなく、心の状態をさす
私が大切だと思う感謝って、そもそも行為ではないんですね。たまに、行為として立ち現れるけど、本質は行為そのものではない。そんな感じのものです。
それが何かと言われても、残念ながら言葉で言い表せませんが、常にあるものです。
つまり状態なんですね。もともと皆の根底にある感謝という状態。これに気づくことが大切です。まだ形になっていない”純粋なエネルギーそのもの”とでも言い換えることができるかもしれません。
日々の焦り、不安、恐怖、比較、競争、嫉妬などの内外の喧騒から一歩離れて、内観してみると誰でも感じることができる静かながらも、とてつもない力と可能性を秘めた”それ”、が感謝の正体なんです。
だから、本来は感謝とは、あなたの存在そのものなんです。
だから、感謝が大事=あなたという存在が大事。ってことになる。感謝の心を大切に=あなたの存在そのものを大切に。ということです。
宗教やっている人も、そうでない人も、折に触れて何かに手を合わせて拝んだりするでしょう?あれって結局は自分自身を敬う、大切にするってことを遠回しでやってるだけなんだよね。
だから、それを常日頃意識できる人はやっぱり人もものも敬うし、大切にできる。そしたら、あなたにとってベストの環境が自然に引き寄せられるのは無理もないこと。最近はもう引き寄せられるって言い方が甘いくらい、量子力学よろしく、それこそ秒速で変わっちゃう。
なんか最近調子が悪い。物事がうまく行っていない人は、この感謝についてもう一度向き合う時なのかもしれません。
どうしても感謝を感じられない人は、こちらもご参考。
それでは、みなさんに感謝を込めて。
今年もよろしくお願いします!