今月、仕事兼旅行でハワイに行く予定があり、楽しみにしていたのですが、大事なことを忘れているのに気づきました。
そうです、9.11以来、アメリカに短期の出張もしくは旅行する場合には、必須となったESTAの申請です。
超短期VISAとも言えるこのESTAの申請、アメリカ出張&旅行が初めてという方にはなんか難しそうだなと思われるかもしれません。
しかし、今は日本語での入力案内もあります。一昔前は英語のみの説明しかなかったはずなので、ずいぶん便利で簡単になったなぁと感心しました。
代行申請を有料でやってくれるところもあるみたいですが、結局代行申請するにしても、個人情報の提供が必要ですし、なにより代行者とのやりとりにかかるお金と時間と労力を考えれば、自分でやってしまった方が断然お得です。
どうしても自分でやるには不安がある場合、個人情報を見せてもOKのESTA申請経験者、もしくは英語が達者な知人などに入力をお願いしてみましょう。
(*やむをえず代行申請される際は、詐欺的な業者もいるみたいなので、業者選びは慎重にお願いします。)
私の場合は入力・申請に10分ほどで、支払い後即時に渡航が承認されました。一昔前までは審査に数日かかってたので、出発まで間に合うかな〜と心配したもんですが、今はアメリカのお役所仕事もかなり効率化されているみたいですね。
ということで、下にオンラインでの申請の仕方を紹介しておきます。
事前に用意しておくべき情報
1.ご自身のパスポート 2.宿泊先の住所と電話番号 3.クレジットカード or ペイパルアカウント
以上です。これだけでも申請がいかに簡単かわかりますよね。あとはこの情報を英語というかローマ字に変えて入力するだけです。
私の場合は、宿泊先情報はカード会社からのメール、支払いはペイパルアカウントを使ったので、必要なのは実質パスポートのみでした。
ではさっそく申請してみましょう。下記のリンクより申請します。(申請サイトを真似た詐欺サイトもあるみたいなので、くれぐれもご注意ください。)
Home | Official ESTA Application Website, U.S. Customs and Border Protection
Home | Official ESTA Application Website, U.S. Customs and Border Protection
この先を私が一つ一つ説明してもよかったのですが、既に私よりわかりやすく説明されている方がたくさんいるので、その中で私が良いと思ったサイトのリンクを紹介しておきます。
https://traveltale.net/esta-shinsei/
*あくまで申請は個人の自己責任となりますので、入力・申請の際は慎重にお願いします。
この後、私のほうはというと無事入国もすんなり通り、ハワイを満喫してきました。実際のハワイレポートはこちらを参照ください。
それではまた。